アロイトマト・サンマルツァーノ・ミニトマトの鉢上げ

003_convert_20130422205025.jpg

 日曜日の朝起きると雪が積もっていてとても寒かったのでトマトの鉢上げは待つことにしてナスなどの土詰めをし、今日も寒かったのですがトレーではこれ以上置きたくなかったので鉢上げをしました。今年は前半は例年より暖かい日が続いたのと保温が上手くいった為かいつもよりも早い日にちで鉢上げが出来ました。
ポットはビニールを2重にしてかけておき地温をしっかり上げてあります。トマトは12センチポットに鉢上げしています。前に10.5センチポットと比べてみたところ生育に大きな違いがあったのと、寒い土地なので定植の予定のあたりに寒い日が続いてもポットで苗が老化してしまう事のないように余裕をもって植え付けの日が決められるようにと思ってそうしています。トマトの方向も苗が大きくなってきたときに苗同士がぶつかり合う事が少なくなるよう双葉の方向を交互交互にしています。昨年はこうしたことでポットを広げる前の段階でのぶつかり合いはかなり少なくなりました。 トマトにとって気持ちのいい温度・環境を提供できるようにしてお客さんに美味しいトマトがお届けできるようにしたいと思います。
005_convert_20130422205253.jpg
004_convert_20130422205134.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

固定種自家採種の無肥料自然栽培野菜セット7月末までお休み

 お申し込みはリンクの「無肥料自然栽培野菜セット」より  
プロフィール

amrita農園

Author:amrita農園
岐阜県高山市清見町で固定種・自家採種を大切にし無肥料・自然栽培の野菜作りをしています。

リンク
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム