amrita農園 日々のできごと
無肥料自然栽培・固定種野菜セット7月から11月末までの期間限定にて販売中
そのとき採れる旬のおまかせ野菜を宅配にてお届けします。
7月から11月末までのほんのわずかな期間ですが、冬の深い雪に閉ざされるこの地ならではの溢れるおいしさの野菜セットです。
写真は野菜セットMです。ご注文は
無肥料自然栽培・野菜セット
から
スポンサーサイト
2037-12-31(23:28) :
野菜セット
:
コメント 0
:
このページのトップへ
畑の様子
種まきから殆どの野菜はとても順調に育ってくれています。
ここ最近には無かった調子の良さなので何とかこのまま行って欲しいなぁとドキドキしています。
そういえばサッカーのFC岐阜繋がりから知り合えた奥飛騨山椒農家の方から山椒の苗を譲り受けました。春のまだ寒いうちに苗を貰ってきて植えましたが、そのうちの1本がダメ元で移植した大きな木でしたがうまく根付いてくれて実山椒が収穫出来ました。他はまだ小さな木なので本格的に収穫出来るようになるのはまだ3、4年先です。
何ともいえない爽やかな香りと舌にくる痺れがやみつきです。かなり昔から山椒を作りたくて山の仕事をしている人に採ってきてもらった天然の山椒の木も植えてから5年程経ってようやく今年少し収穫出来そうです!
2022-06-21(00:33) :
畑
:
このページのトップへ
種まき始まってます。
今年は雪が多くて畑の土がなかなか見えなかったので、畑の用意ができないのでいつもより種まきを遅らせましたが種まきも無事に終わって今はトマトやナスなど沢山芽が出てきてくれた所です。
屋根の雪が落ちて溜まった所は2階の窓を超えました。
今もまだ40センチ位有ります。
2022-04-27(23:38) :
育苗
:
このページのトップへ
2021年の冬は
2021年の冬は久しぶりの大雪でした!
私はスキー場のアルバイトと休みの日はスノーボードを満喫してました。
いつもは二人で同じスキー場のシーズン券を買って滑りに行ってましたが、渡邉は農業が大変厳しかったので冬場のアルバイトを夜勤にして殆ど休みなく働いていたので別々のスキー場に行ってました。
私のお気に入りの冬の大雪の朝の通勤風景です。
帰り道。
2022-04-27(23:33) :
自然
:
このページのトップへ
2021年野菜セットまとめ2
野菜セットまとめ2です。
かなり変な天候の為に山のキノコは全くおかしくて採れるはずの物は採れないし、採れるはずの無い物が採れたりと散々でした。
でもその天候のお陰で出るはずのない舞茸が出たりと色々でした。
野菜セットは毎年継続で注文頂いている方が殆どなのですが、種採りをしている野菜は毎年種採りを続けているので毎年野菜が同じになってしまうので、少し新しく違う野菜に挑戦してみようと話しています。
2022-04-27(23:30) :
野菜セット
:
このページのトップへ
ホーム
次のページ »
固定種自家採種の無肥料自然栽培野菜セット7月末までお休み
お申し込みはリンクの「無肥料自然栽培野菜セット」より
このページのトップへ
プロフィール
Author:amrita農園
岐阜県高山市清見町で固定種・自家採種を大切にし無肥料・自然栽培の野菜作りをしています。
リンク
無肥料自然栽培・野菜セット
Sun Smile
黄金船の旅
農園サユールイトシロ
オアシス21オーガニックファーマーズ
nico
北欧雑貨touko
このブログをリンクに追加する
最新記事
無肥料自然栽培・固定種野菜セット7月から11月末までの期間限定にて販売中 (12/31)
畑の様子 (06/21)
種まき始まってます。 (04/27)
2021年の冬は (04/27)
2021年野菜セットまとめ2 (04/27)
カテゴリ
未分類 (2)
畑 (156)
食 (19)
自然 (46)
その他 (50)
トマト (44)
ズッキーニ (3)
ナス (10)
種採り (11)
キュウリ (3)
育苗 (47)
野菜セット (189)
DIY (2)
薪ストーブ (1)
キノコ (1)
月別アーカイブ
2037/12 (1)
2022/06 (1)
2022/04 (4)
2021/09 (2)
2021/08 (1)
2021/07 (3)
2021/05 (2)
2021/04 (2)
2021/02 (1)
2020/12 (1)
2020/11 (1)
2020/10 (2)
2020/09 (1)
2020/08 (2)
2020/07 (4)
2020/06 (2)
2020/05 (1)
2020/04 (4)
2020/03 (1)
2020/02 (1)
2020/01 (2)
2019/12 (1)
2019/11 (3)
2019/10 (4)
2019/09 (4)
2019/08 (4)
2019/07 (4)
2019/06 (2)
2019/05 (3)
2019/04 (3)
2019/03 (1)
2019/02 (1)
2019/01 (2)
2018/12 (1)
2018/11 (3)
2018/10 (3)
2018/09 (4)
2018/08 (5)
2018/07 (6)
2018/06 (3)
2018/05 (2)
2018/04 (2)
2018/03 (2)
2018/02 (1)
2018/01 (1)
2017/12 (3)
2017/11 (4)
2017/10 (7)
2017/09 (5)
2017/08 (7)
2017/07 (5)
2017/06 (5)
2017/05 (2)
2017/04 (8)
2017/03 (2)
2017/02 (2)
2017/01 (2)
2016/12 (3)
2016/11 (5)
2016/10 (5)
2016/09 (4)
2016/08 (7)
2016/07 (5)
2016/06 (5)
2016/05 (5)
2016/04 (8)
2016/03 (3)
2016/02 (1)
2016/01 (2)
2015/12 (2)
2015/11 (6)
2015/10 (4)
2015/09 (6)
2015/08 (6)
2015/07 (8)
2015/06 (4)
2015/05 (5)
2015/04 (8)
2015/03 (11)
2015/02 (6)
2015/01 (7)
2014/12 (5)
2014/11 (4)
2014/10 (13)
2014/09 (13)
2014/08 (8)
2014/07 (7)
2014/06 (4)
2014/05 (5)
2014/04 (5)
2014/03 (3)
2014/02 (1)
2014/01 (3)
2013/12 (4)
2013/11 (8)
2013/10 (9)
2013/09 (9)
2013/08 (8)
2013/07 (3)
2013/06 (8)
2013/05 (4)
2013/04 (6)
2013/03 (4)
2013/02 (4)
2013/01 (3)
2012/11 (1)
2012/10 (1)
2012/09 (1)
2012/08 (1)
2012/07 (4)
2012/06 (12)
2012/05 (12)
2012/04 (7)
2012/03 (5)
2012/02 (6)
2011/11 (3)
2011/10 (2)
2011/09 (5)
2011/08 (3)
2011/07 (4)
2011/06 (10)
2011/05 (5)
2011/04 (10)
2011/03 (7)
2011/02 (5)
2011/01 (7)
2010/12 (7)
2010/11 (3)
2010/10 (4)
2010/09 (7)
2010/08 (6)
2010/07 (7)
2010/06 (5)
2010/05 (6)
2010/04 (5)
検索フォーム